うちの家庭では、子供がついに100日を迎えお食い初めをするタイミングになった。
コロナ禍でなかなか大人数でどこかで外食してお食い初めを行うということが良いのか悩ましい時代であることから、今回、自宅でお食い初めするための今半お食い初めセットを試したことから、そのレビューをしようと思う。
お食い初めセットの相場
繰り返しになるが、お食い初めをするということは子供はかなり小さい。コロナ禍で小さな子供を抱えて外食でお食い初めをすることについて、抵抗がある方々も多いのではないだろうか。さらには両家の親(子供から見たらおじいちゃん、おばあちゃん)も一緒となるとさらに敬遠したくなる。
家であればある程度リスク軽減にもなると考えらることから、家でこじんまりとやりたいと考える人も多いだろう。そんな時、お食い初めのセットはどうしたらよいか、というところが悩みどころではないか?
私は楽天経済圏住人であるため、楽天をはじめ様々なネットサイトを利用してお食い初めセットの注文を考えていた。
調べてみると、7,000~8,000円くらい(または4,000~5,000円+送料1,500円くらいで結局7,000円くらい)かかる上に、安いプランは食器は付属しておらず別での注文(または自前での準備)ということになっていた。こうなると安く済ませようと思っても、結局それなりにかかってしまう。
お得に満足な方法
人形町今半
個人的にはすき焼きしか考えたことがなかった今半だが、お食い初めセットもやっているようだ。
他の方のブログでも紹介されていたりするが、自分も試してみた。私が頼んだのは以下のセットである。6,480円だったことから、楽天等で調べていた相場と同程度かむしろお得なお値段設定である。
【お食い初め】願い膳
注文したものは以下のような形で届いた。食器も含めて届くため自分で準備するものはほとんどなく、お手軽にお食い初めができる。なお、食器は翌日に返却となり、取りに来てくれるらしい。



注意点
今半のHPを見ると最低注文金額がある。
東京都内でも土日であれば7,560円、それ以外になると16,200円となる。
https://bento.imahan.com/user_data/help/showareaから抜粋
これではお食い初めセットだけでは達成できず、ケーキセットなどにしなければならないので注意が必要である。
ただし、在宅勤務やお食い初めの日は休暇にする等で、平日の午後受け取りが可能であれば5,400円が最低注文金額ということで、この場合はお食い初めセットだけで大丈夫である。
まとめ
今回、今半のお食い初めセットを利用したが、非常に満足な内容であった。
食器も付属して、内容も十分。さらに自宅まで配送してくれ、食器も回収に来てくれると至れり尽くせりな状態である。これを利用することで、自宅でお食い初めを行い、そのまままったりとした時間を過ごすことが可能であることから、非常にオススメしたい。
ついでに、最後にお食い初めの内容は最終的には親が食べることになるが、味も良かったため、関東エリアに限定的ではあるものの、お得にお食い初めを自宅で行うならオススメできると考える。
その他の便利サービス紹介

コメント